これって新卒扱い?浪人、休学など様々なパターン

大学生



はじめに

就職に際して「新卒」という大きなメリットは就職活動の中で有利に働きます。
ここで1つ出てくる疑問が、高校生活、大学生活において浪人や休学を経験している方は、新卒という扱いになるかという点です。
就職活動で必須となる面接では、ナイーブに考えられれる部分であり当事者は必ず理解したうえで面接に臨まなければなりません。
新卒か第二新卒になるのかという点は、採用する側の企業にとっては必要以上に重要視される部分ですので、正しく理解しておくことが必要となるでしょう。
今回は、新卒の扱いにスポットを当ててご紹介していきます。

浪人や休学した場合でも新卒扱い?

「新卒」とは、高等学校、大学を新たに卒業する、新規卒業者の略語です。
通常通り、3年~4年で学校を卒業して就職をすると、学校を卒業したての新規の状態での採用なので、新卒扱いとなります。

企業の裁量次第だが、2~3年以内は新卒

では、就職浪人、学校を休学していた場合はどのような扱いになるのでしょうか?
結論から言うと、2~3年は新卒という扱いを受けることができます。

明確な決まりがないため企業の裁量による部分も大きいですが、基本的に学校を卒業して企業に属したことが無ければ、この期間内は新卒での就職活動が可能です。

公務員の募集概要は…?

分かりやすい例が公務員ですね。採用率が低く、今年は残念ながら落ちてしまったという方は来年以降の試験に向け就職浪人して試験に挑む例は多いです。この場合の扱いは、学校を卒業してから企業に属していないため、翌年、良く翌年までは新卒扱いを受ける権利があります。

浪人・休学の理由は明確に

ただし、企業の方はしっかり見ていますので、履歴書の空白の期間は必ず目を付けられるでしょう。
働きたい会社が無かったから、学校を休みたかったから等、筋の通っていない理由では、不採用は必須です…

なぜ就職浪人したのか、なぜ休学したのかしっかりと説明できるように準備しておきましょう。明確な理由をポジティブに説明できると良いでしょう。

新卒のメリットを最大限に生かす方法

新卒で採用されるチャンスというのは人生に1度なので、とても重要な時期と言えるでしょう。企業によっては中途採用を募集しておらず新卒のみ募集していたりするものです。

新卒のメリットは大まかに下記のようになります。
・社会人としての第一歩を新鮮な状態で迎えることができる
・中途採用では入ることができない会社に就職できるチャンスがある
・採用率が格段にアップしている状態である
・勤続年数に従ってキャリアアップしやすい状態である
・同期入社の仲間と切磋琢磨できる環境がある

新卒者には多くのメリットが存在しています。
新卒が採用されやすい理由としては企業側にも多くのメリットがあるためと言われています。
フレッシュな新人を採用できる、優秀な人材をまとまった人数採用できる機会でもあり、企業にとっても組織を活性化するチャンスと捉えられることが多いのです。
採用する側、される側ともにWIN-WINと思える会社にスムーズに就職できることが理想形ですね。

まとめ

新卒の扱いについてスポットを当てて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
新卒のメリットを最大限に生かすためには、自身でそのメリットを把握したうえで企業へ売り込んでいくぐらいの積極的な心構えが必要です。
学生生活から初めて就職するタイミングのみの特権ですので、新卒を最大限に生かして就職活動を頑張っていきましょう!